アルザスと言う地方のフランス料理。
2013.02.28 (Thu)
昨日は水曜日。女子の映画の日。
なので、ようやく観にいってきました。 レ・ミゼラブル。
ホントに良かった。
何回泣いたんだろう。。。。
と言うくらい泣いてしまった
人として、どう生きるべきか。
慈悲というものは何か。
考えてしまいました。
相手を思いやる心と行動って
自分にもやっぱり反映されてくるんだなぁ。
って思った映画だった
その一週間前、浅草橋にあるフランス料理を食べに行って来た。
アンザス料理のGentiというレストラン。
アンザス地方って始めて聞いたのだけど、
フランスの北東の地域。ドイツとの国境で、ドイツ側の影響が
街並みやお料理、ワインにあるらしい。
私たちはハウスワインを頼んで、その後お料理いろいろ頼みました。

フレッシュチーズのクリーム、じゃがいも添え。
クリームチーズとサワークリームかな?
ちょっと酸味のあるクリームがほくほくしたポテトによく合います。

お肉のシュー九ルート。
ザワークラフトといろんなお肉が入っている煮込み料理。
ソーセージのほか豚肉など、がっつり。
がなりボリュームのあるお料理です。

エスカルゴ。私、今まで食べた事あったのかな・・・?
クリームで煮てあって、ちょっと味が濃い感じがした。
飲んでいた白ワインとよく合っておりました。
美味しいお料理とワイン。
お話の内容は、とても真剣なお仕事の話。
私、久々にとても熱く、一生懸命自分のやりたい事、希望している道、
語ってしまっていた気がする。。。しかも、お酒ネイ弱くなってきたため、
お酒も少なめでとっても一生懸命に。 大丈夫だったのかな。。。
でも、今の環境について、自分の今の考えてる事について、
言葉にするいい機会になりました。
周りを見ていて自分のことをよく考えるようになってきた最近、
私の人生は1度だけ。周りの環境が良いからと言ってそこに甘んじるのは
もったいない。と最近よく思う。
心の中でずっと秘めていたけれど、
そろそろ外に出してもいいんじゃないかと思い始めた2013年。
周りを羨むんではなく、自分がそうなるように努力すればいい。
後悔したくないから、できる事はやってみる。
自分の中にあるどこかの扉がパカッ!と開いた気がしました。
不思議なお料理と不思議な時間でした。
なので、ようやく観にいってきました。 レ・ミゼラブル。
ホントに良かった。
何回泣いたんだろう。。。。
と言うくらい泣いてしまった

人として、どう生きるべきか。
慈悲というものは何か。
考えてしまいました。
相手を思いやる心と行動って
自分にもやっぱり反映されてくるんだなぁ。
って思った映画だった

その一週間前、浅草橋にあるフランス料理を食べに行って来た。
アンザス料理のGentiというレストラン。
アンザス地方って始めて聞いたのだけど、
フランスの北東の地域。ドイツとの国境で、ドイツ側の影響が
街並みやお料理、ワインにあるらしい。
私たちはハウスワインを頼んで、その後お料理いろいろ頼みました。

フレッシュチーズのクリーム、じゃがいも添え。
クリームチーズとサワークリームかな?
ちょっと酸味のあるクリームがほくほくしたポテトによく合います。

お肉のシュー九ルート。
ザワークラフトといろんなお肉が入っている煮込み料理。
ソーセージのほか豚肉など、がっつり。
がなりボリュームのあるお料理です。

エスカルゴ。私、今まで食べた事あったのかな・・・?
クリームで煮てあって、ちょっと味が濃い感じがした。
飲んでいた白ワインとよく合っておりました。
美味しいお料理とワイン。
お話の内容は、とても真剣なお仕事の話。
私、久々にとても熱く、一生懸命自分のやりたい事、希望している道、
語ってしまっていた気がする。。。しかも、お酒ネイ弱くなってきたため、
お酒も少なめでとっても一生懸命に。 大丈夫だったのかな。。。
でも、今の環境について、自分の今の考えてる事について、
言葉にするいい機会になりました。
周りを見ていて自分のことをよく考えるようになってきた最近、
私の人生は1度だけ。周りの環境が良いからと言ってそこに甘んじるのは
もったいない。と最近よく思う。
心の中でずっと秘めていたけれど、
そろそろ外に出してもいいんじゃないかと思い始めた2013年。
周りを羨むんではなく、自分がそうなるように努力すればいい。
後悔したくないから、できる事はやってみる。
自分の中にあるどこかの扉がパカッ!と開いた気がしました。
不思議なお料理と不思議な時間でした。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |