日光・宇都宮旅行~!
2015.02.07 (Sat)
2月初旬、今までずっと気になっていた場所へやっと行くことができました。
スカイツリーラインかの延長線から頑張ってローカル線で
2時間半ほどかけて行きました。
着いたらお昼も過ぎていたのでとりあえず、ごはん。

街の中華料理屋さん。
な場所で美味しいラーメンを食べました~!
そこからしばらく歩いて、

結婚式などの日に特別歩くことが出来るというようなお話をしていたような、、、
橋。 神橋。 遠くからしか見えなかったけど、とってもキレイでした。
本日のメインは、ここ!!!

家康様の場所です。
世界遺産

ずっと見たかったこれ! キカザル、イワザル、ミザル。
本当に、いらっしゃった。
そして、

近くで見ると、とっても細かくて、キレイな彫刻が見える。
どこを見ても本当にすばらしい。としか言いようのない建物。

ゆっくりとじっくりと、いろいろ勉強になりました。
その後、
外に出るとこんなものまであって、

いろんな場所で楽しむことが出来ました。
そして、そいて、ここから一番近いとされる旅館へ。
お部屋に着いたら、

こんな素敵なお花がお迎えしてくれました。
今まで泊まった旅館のなかで、一番くらいに感動した気がする。
お風呂に入ってしばらくノンビリしたら、
こちらもまた、驚きました。

たくさんすぎるー!!!
メニューがたくさんすぎて、書ききれないけど、
新鮮だったのは湯葉。
巻かれた湯葉をやさしい味のダシで煮てあった、
これがとっても美味しかった。
その他にも鮟鱇肝、栃木牛のすき焼き
本当においしーーーい!!!
とっても満足な1日目が終わりました。
スカイツリーラインかの延長線から頑張ってローカル線で
2時間半ほどかけて行きました。
着いたらお昼も過ぎていたのでとりあえず、ごはん。

街の中華料理屋さん。
な場所で美味しいラーメンを食べました~!
そこからしばらく歩いて、

結婚式などの日に特別歩くことが出来るというようなお話をしていたような、、、
橋。 神橋。 遠くからしか見えなかったけど、とってもキレイでした。
本日のメインは、ここ!!!

家康様の場所です。
世界遺産


ずっと見たかったこれ! キカザル、イワザル、ミザル。
本当に、いらっしゃった。
そして、

近くで見ると、とっても細かくて、キレイな彫刻が見える。
どこを見ても本当にすばらしい。としか言いようのない建物。

ゆっくりとじっくりと、いろいろ勉強になりました。
その後、
外に出るとこんなものまであって、

いろんな場所で楽しむことが出来ました。
そして、そいて、ここから一番近いとされる旅館へ。
お部屋に着いたら、

こんな素敵なお花がお迎えしてくれました。
今まで泊まった旅館のなかで、一番くらいに感動した気がする。
お風呂に入ってしばらくノンビリしたら、
こちらもまた、驚きました。

たくさんすぎるー!!!
メニューがたくさんすぎて、書ききれないけど、
新鮮だったのは湯葉。
巻かれた湯葉をやさしい味のダシで煮てあった、
これがとっても美味しかった。
その他にも鮟鱇肝、栃木牛のすき焼き
本当においしーーーい!!!
とっても満足な1日目が終わりました。
スポンサーサイト
ひきにく少年の夢。
2015.02.01 (Sun)
『にきにく少年』。。。お店の名前。
名前から気になるお店に行ってきました。
前日、テレビをみてとっても行きたくなったので。

このキャラクターのストラップが取れるガチャガチャまでお店の外においてあった。
・・・ 気になる
開店直後だったけど、しばらく列に並んで中に入って
オーダーしたのは、

こちらのスタンダード+トッピングのお皿、名前は、
『少年の夢』
この少年、絶対このお皿好きだと思う!!! 笑
と、思いました。
ひき肉が煮込まれたこのソースは、
カレーじゃなくて、ハヤシっぽくなくて。。。いろんなスパイスを入れた
と書かれてあるけど、とっても説明しがたい。
パクチーとこのソースが良く合うのだけど、
スパイスはカレーに入れるクミンなども含まれてて、
初めて食べた味でした。
一言でいうならば
めっちゃ美味しいっ!!!!
以上。
その後、たくさん食べたのでノンビリお散歩しながら
東京都庭園美術館へ向かいました。
ここは、アールデコ様式を基調とした建物で、朝香宮ご夫妻の意思により
建てられたものです。
前からこういったものに興味があり、一度見てみたかったので、
会社の人から情報を聞き、早速行ってみました。
中に入ると、取っ手一つから、どこをみてもとってもかわいい感じで装飾されていて、
私の好きなテイストがたくさん。
唯一写真が許されていた場所をとりあえず収めておきました。

お天気もキレイに晴れてくれて気持ちの良いお散歩でした。

名前から気になるお店に行ってきました。
前日、テレビをみてとっても行きたくなったので。

このキャラクターのストラップが取れるガチャガチャまでお店の外においてあった。
・・・ 気になる
開店直後だったけど、しばらく列に並んで中に入って
オーダーしたのは、

こちらのスタンダード+トッピングのお皿、名前は、
『少年の夢』
この少年、絶対このお皿好きだと思う!!! 笑
と、思いました。
ひき肉が煮込まれたこのソースは、
カレーじゃなくて、ハヤシっぽくなくて。。。いろんなスパイスを入れた
と書かれてあるけど、とっても説明しがたい。
パクチーとこのソースが良く合うのだけど、
スパイスはカレーに入れるクミンなども含まれてて、
初めて食べた味でした。
一言でいうならば
めっちゃ美味しいっ!!!!
以上。
その後、たくさん食べたのでノンビリお散歩しながら
東京都庭園美術館へ向かいました。
ここは、アールデコ様式を基調とした建物で、朝香宮ご夫妻の意思により
建てられたものです。
前からこういったものに興味があり、一度見てみたかったので、
会社の人から情報を聞き、早速行ってみました。
中に入ると、取っ手一つから、どこをみてもとってもかわいい感じで装飾されていて、
私の好きなテイストがたくさん。
唯一写真が許されていた場所をとりあえず収めておきました。

お天気もキレイに晴れてくれて気持ちの良いお散歩でした。

久々のAVOCADOレストラン
2015.01.31 (Sat)
東京でバスケ部集合
2015.01.29 (Thu)
穀物ご飯。
2015.01.23 (Fri)
久々の日記になりました。
まとめ2か月分ほどアップしていこうと思います。
この日は穀物の会というもののお誘いがあり、
まえから気になっていたので行ってみた。
個人でやっていそうなサロンで、
穀物を使ったお料理のコースを出してもらいました。

いなきびを湯葉で包んで煮込んだお料理。
一見巾着のようで、食感もお持ちのようだけど、
ちょっとつぶつぶが残っていて味もお持ちとは少ししがった感じ。

ひえを使ったコロッケ・
カリッと揚がったコロッケの中身はこちらもモチモチな食感で
外にかかっているアボガドソースととても良くあっていて美味しかった

こちらはメインのハンバーグ。
こちらも穀物が中に入っているとのことだったけど、
ほぼお肉のような食感でぜんぜん穀物を感じない
ボリューム満点なハンバーグでした。

デザートはそばの実で作られたプリン。
こちらはそばの味がほんのりして上にかかっている黒蜜と
とてもよく合う
美味しかった★
どれもこれも少しずつ穀物が入ってるとのことだったけど、
ぜんぜんわからない。
最近健康に気を使うようになり、
穀物にも興味があったのだけど、こんな風にいろんなお料理に使えるのは
ぜんぜん知らなかったので、とてもよいお勉強になった気がする。
早速”デトックス”のブレンド雑穀をお買ってみました。
美は身体の中からキレイに。
と、最近さらに思います 笑
まとめ2か月分ほどアップしていこうと思います。
この日は穀物の会というもののお誘いがあり、
まえから気になっていたので行ってみた。
個人でやっていそうなサロンで、
穀物を使ったお料理のコースを出してもらいました。

いなきびを湯葉で包んで煮込んだお料理。
一見巾着のようで、食感もお持ちのようだけど、
ちょっとつぶつぶが残っていて味もお持ちとは少ししがった感じ。

ひえを使ったコロッケ・
カリッと揚がったコロッケの中身はこちらもモチモチな食感で
外にかかっているアボガドソースととても良くあっていて美味しかった

こちらはメインのハンバーグ。
こちらも穀物が中に入っているとのことだったけど、
ほぼお肉のような食感でぜんぜん穀物を感じない
ボリューム満点なハンバーグでした。

デザートはそばの実で作られたプリン。
こちらはそばの味がほんのりして上にかかっている黒蜜と
とてもよく合う
美味しかった★
どれもこれも少しずつ穀物が入ってるとのことだったけど、
ぜんぜんわからない。
最近健康に気を使うようになり、
穀物にも興味があったのだけど、こんな風にいろんなお料理に使えるのは
ぜんぜん知らなかったので、とてもよいお勉強になった気がする。
早速”デトックス”のブレンド雑穀をお買ってみました。
美は身体の中からキレイに。
と、最近さらに思います 笑